石川県 犬のしつけと管理の専門家 plusWan犬のしつけ教室 無駄吠え対策 お散歩で引っ張る問題 トイレのしつけ 吠える問題の改善、インターネットで学ぼう |
||
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
こにし塾/かわら版発行中! 「第3号 こいぬの飼い方特集」 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年に向けてアカデミックなコース開講 □ こにし塾/メンバーズコース第1期生募集! テーマ「いぬのしつけのエキスパートを目指す!。」 セミナー期間;9月開講(9月〜’20/3月) セミナー会場;石川県地場産業振興センター 石川県金沢市鞍月2丁目1番地 受講費用 ;¥270,000(税込み) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
金沢市動物愛護センター主催のしつけ教室 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
plusWanへようこそ。 plusWan犬のしつけ教室は、多くの飼い主さんとそのいぬたちが毎日を楽しく、お互いにストレスの少ない生活が送れるように、各地でのしつけ教室の開催や「飼い主さんのための勉強会」と題した勉強会を精力的に展開しています。いぬのしつけ教室のスタイルは、飼い主さんご自身でいぬをトレーニングするスタイルであり、飼い主さんが抱えている問題に適切に対応することを目的に「プライベートレッスン」形式を取り入れています。また、より問題点や改善点を見つけて、適切なアドバイスとレッスンプランを立てるために「飼い方カウンセリング」を初回に行っています。 plusWanでは、わたしたちの生活に適応できることを目的にした「マナープログラム」を重点に置き、飼い主さんといぬとの関係性向上や改善を目的とした「基本トレーニング」のマスターを目標にしています。基本トレーニングは飼い主さん注目することを目標に「アイコンタクト」「オスワリ」「フセ」「マテ」「オイデ」などの人との生活に欠かせない動作を教えていきます。単に飼い主さんの言うことを聞くことだけでなく、「関係性」の向上を目指して実施していきます。最終目標は「落ち着いて待てる」ことに主眼を置き、飼い主さんへ指導しています。 plusWanは、「いかにして、いぬのリーダーになるか。」をテーマにしています。これは飼い主の「君主制」や「リーダー論」を提唱することではなく、どのようにしていけばいぬとの関係性の向上を目指せるかを常に考えて、そのためには飼い主としてどのようにいぬと向き合っていけば良いのかをいろいろな提案をして、各家庭で置かれている環境や飼い主さんとの関係性向上を目指したテーマです。また、いぬへのトレーニング方法においても、悪い行動に対して「罰」という方法ではなく、良い行動に対してどのように褒めていくかを飼い主さんへアドバイスしています。いぬを褒めるという行動は、飼い主さんにも良い影響があり、「positive thinking」を促しいぬと接することが常に楽しくワクワクする生活につなげていきたいと思っています。 plusWanが開催しているいぬのしつけ教室は、北陸三県を中心にplusWanのポリシーをご理解頂いた動物病院、ペットショップ、専門学校、行政において行っています。福井教室(福井県坂井市)、金沢教室(石川県金沢市)、小松教室(石川県小松市)、高岡教室(富山県高岡市)、射水教室(富山県射水市)の他、金沢市動物愛護センター、七尾市で行っています。 射水教室においては、偶数月の日曜日開催日には「オリエンテーション」と題して、飼い主勉強会を開催しています。飼い主さん自身でいぬのしつけを実施するときに、いぬの行動や学習理論を理解してしつけに取り組むと、より飼い主さんといぬとの関係(絆)構築によい結果をもたらすと考えています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
金沢市動物愛護センター主催のしつけ教室 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
飼い主さんの意識と知識向上のための「こにし塾/」。 plusWanの大きな目標は、わたしたちの身近にいるいぬやねこたちの環境や福祉の向上があります。そのためには飼い主さんの意識と知識や技術の向上を目指さなければならないと考えています。 plusWanは、平成29年より「飼い主さんのための勉強会」の開催を始めました。平成30年は射水教室での開催をしています。ペット専門学校での講師を15年続けていく中で、学生にどのように知識を身に着けさせていくか、どのように学習を進めていけばよいか、どのようにコミュニケーションを取っていけばよいかを試行錯誤を続けながら現在にいたり、学生に教えてきた内容を、よりわかりやすくしてテーマごとにまとめて、勉強会の材料にしています。 plusWanこにし塾/は、飼い主さんに向けてだけではなく、ドッグトレーナー、動物病院スタッフ、ペットショップスタッフに向けても情報発信をしています。基本的な知識の修得に始まり、動物愛護の精神の持ち方、活動の方法、トレーニングスキルアップ、カウンセリングスキルアップ、シェルターワークスキルアップなどの情報発信も始めています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |